学校行事

2022年12月の記事一覧

2学期終業式がありました!

 12月23日(日),表彰伝達と2学期終業式がzoomを活用して行われました。終業式では山本校長先生より,幸田文さんの本の中から「あとみよそわか」という言葉について紹介がありました。見直しし完了することの大切さがよく分かる訓話でした。

防災避難訓練(火災)がありました!

 12月21日(水),防災避難訓練(火災)がありました。化学室より出火したと想定して,安全かつ迅速に避難する訓練でした。避難訓練後は,那賀町消防署の方のご指導で消化器を使った消火訓練を行いました。

卒業証書拝宮和紙作りに挑戦しました♫

 12月14日(水)から16日(金)の3日間,3年生が卒業証書となる拝宮和紙の手漉き実習に取り組みました。毎年,本校の卒業証書は卒業生たちの手作り和紙で作製しています。生徒達は初めての拝宮和紙の手漉き作業に戸惑いながらも一生懸命に作業していました。素敵な卒業証書が出来上がる予定です。

交通安全講話がありました!

 12月19日(月),zoomを活用した交通安全講話がありました。阿南警察署交通課 津山 裕典氏を講師に迎えて,交通事故発生状況や高校生の自転車事故の発生原因など身近な話題と,自転車事故の防止に向けて一人一人が交通マナーの向上を目指し日頃から気をつけるようご指導いただきました。