文部科学省指定事業 「総合的な探究の時間」の質向上を図るための実践研究 実践校
人権教育課から
第5回人権デー
2/10(月)、11HR人権委員による第5回人権放送が行われました。
テーマは「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」について考えよう。
「ふわふわ言葉」とは、相手に言われて嬉しい言葉
「ちくちく言葉」とは、相手に言われて傷つく言葉を意味しています。
短い言葉でも、相手を勇気づけたり幸せにする力がある一方で、相手を傷つけたり、悲しませたりする力があります。
何気なく発した言葉が相手を傷つけてしまうということは、SNSでも同様です。
この放送をきっかけに、「ちくちく言葉」を減らし、「ふわふわ言葉」があふれる生活を送ってもらいたいと思います。
「学校案内」
Anyone can be a Star!
本校における |
本校における電話対応時間帯の変更について(R6年7月).pdf
|
気象警報時の登校 について |
アクセスカウンター
9
2
0
2
7
6
4