文部科学省指定事業 「総合的な探究の時間」の質向上を図るための実践研究 実践校
防災教育・防災クラブ
服活イベントでの防災と補助犬の啓発活動(防災マスクの配付)
7月11日(月),阿南市役所でエシカルクラブによる服活イベントがあり,そこで,補助犬についての展示コーナーを設け,相生晩茶で染めた防災マスクを来場者に配付する活動を行いました。防災マスクには補助犬紹介パンフレットを同封しています。初めて会った来場者に声をかけて,簡単に説明し手渡す活動だったのですが,なかなか上手く説明ができなくて大変緊張しました。
相生晩茶染めマスク(防災マスク)作り②
6月28日(火),JRC部員が先日相生晩茶で染めたマスクを数え,一つ一つ丁寧にアイロンがけをして,汚れや破れがないか確認し,糸くずを取り除きました。また,マスクとともに配付する補助犬に関するパンフレットの作成にも取り組みました。
相生晩茶染めマスク(防災マスク)作り
6月24日(金),JRC部とエシカルクラブが協力して,マスクを相生晩茶で染めました。地元特産の相生晩茶で染めることで,抗菌・消臭効果が期待できます。真っ白なマスクがやさしい黄色に染まりました。今回は,150枚ほど染めました。非常時に使ってもらえるよう防災マスクとして,イベント等で配付したいと考えています。
防災プログラムに参加しました!
4月2日(土),那賀町平野にある辺川神社の広場で行われた,ボランティアスクール春篇②防災プログラムに地元小中学生と一緒に防災クラブ員が参加しました。午前中は那賀町防災士の会の皆さんよりロープワークを学びました。なかなか難しくて繰り返し練習し,なんとか皆ができるようになりました。午後からは,実際に防災課にあるテントの設営を学びました。いざという時に役立つ多くの知識を体験をとおして学ぶことができました。最後に桜の名所に移動して記念撮影をしました。大変楽しく,充実した活動になりました。
四国ESDフォーラム2022に参加しました!
四国ESDフォーラム2022が3月6日(日)に開催されます。このフォーラムの展示コーナーに本校の防災に関する取組と,エシカルクラブによる服活について発表しています。ぜひご覧ください。
令和3年度徳島県まなぼうさい賞を受賞しました!
1月26日(水),県庁で令和3年度徳島県まなぼうさい賞表彰式が行われました。代表生徒1名が参加し,飯泉知事より表彰状が手渡されました。今後も感染予防に努めながらできる活動を精一杯頑張ります。
令和3年度中・高校生防災クラブ交流イベントに参加しました!
12月24日(金),令和3年度中・高校生防災クラブ交流イベントがWeb会議システムのZoomを活用して行われ,防災クラブ員5名が参加し,本校の防災に関する取組について発表しました。代表校5校の発表があり,質疑応答では積極的な質問や感想が述べられ,非常に活発な意見交換ができました。大変有意義な交流となりました。
防災キャンプ(那賀川河川事務所出前講座)を実施しました!
11月13日(土),実習棟多目的室と那賀町丹生谷橋付近において,防災キャンプ(那賀川河川事務所出前講座)を実施しました。生徒9名と教員5名が参加しました。那賀川の概要や防災について講演があり,次にグループに分かれて防災カードゲームを行いました。防災についてゲームを楽しみながら学ぶことができました。その後,丹生谷橋付近に移動し水質検査や流量調査を体験しました。短い時間でしたが,大変充実した体験ができました。
ボランティアスクール夏篇「防災プログラム」に参加しました!
8月7日(土),那賀町社会福祉協議会主催のボランティアスクール夏篇「防災プログラム」が阿井公民館であり,地元小・中学生と防災クラブ員が参加しました。阿井公民館が避難所になった場合を想定して,避難所設営体験と防災食の試食をしました。どの部屋をどのように活用するか,居住スペースをどう間仕切りするとよいか等を考え,意見を出し合い,段ボールを使って設営しました。また,段ボールで簡易トイレ・ベッド・椅子を作りました。実際に防災に役立つ知知識を学ぶことができ,貴重な体験ができました。
青少年育成徳島県民会議表彰「はばたき賞」を受賞しました!
8月2日(月),とくぎんトモニプラザにおいて,令和3年度青少年育成徳島県民会議表彰「はばたき賞」授賞式があり,これまでの防災クラブの活動が評価され,飯泉知事より盾と記念品を授与されました。今後も幅広く防災に関する活動に取り組みます。ご協力いただいた皆様にお礼申し上げます。
Anyone can be a Star!
本校における |
本校における電話対応時間帯の変更について(R6年7月).pdf
|
気象警報時の登校 について |