文部科学省指定事業 「総合的な探究の時間」の質向上を図るための実践研究 実践校
校章と校訓について
校章と校訓について
---------- 校章 ----------- |
校章の由来 那賀高校が新野高校の分校から独立開校したのは,昭和27年9月1日です。 |
初代校長井沢孝三先生は若い力を結集して新しい歴史を創造しみんなで躍進していこうという決意の表れとして,「7つの力」を結んだ校章が生まれました。当時校章の図案を広く一般から募集しましたが,ほとんど木頭林業地帯にちなんだ木の葉をあしらったものが多かったそうです。しかしその中にただ一つだけ「水」を表現したものがありそれが現在の校章になりました。作者は当時那賀川地域の教育をリードされていた相生町出身の滝本顕正先生ですが,先生のことばによれば,「木も水も人間生活の源であるが,特に学校横を流れこの地方に多くの恩恵を与えている那賀川を象徴として取り入れた。那賀川の〝なか〟をとって〝力〟という字を七つの環(たまき)に組み,それを若い人々に必要な〝 七つの力 〟になぞらえました。」そして七つの力とは,誠・愛・努・健・行の五つと,自然の力を大きくあらわす水と緑を含めた力の環であるということです。その後,那賀高校は昭和47年に20周年を迎え,農林科より普通科に転科し,昭和31年制定になる校歌にも,「質実の風,光をはなち,自主の精神,脈うつところ,七つの力,環なす,校章かざせば,心は信(むす)ぶ,見よ那賀高校学燈著し」とその校章の精神がうたい込まれ,若鮎のような若人達が,勉学にスポーツに,日々の努力を重ね,その素晴らしい校風と伝統を一層向上発展させています。 | |
---------- 校訓碑 ----------- |
|
校訓 |
|
「学校案内」
Anyone can be a Star!
本校における |
本校における電話対応時間帯の変更について(R6年7月).pdf
|
気象警報時の登校 について |
アクセスカウンター
8
4
4
9
4
5
9