人権教育課から

人権教育課から

2019/12/18 人権問題意見発表会を開催しました

 12月18日(水)に,人権問題意見発表会を開催しました。
 発表会では,各クラスの代表生徒が,自分自身のことや身近な人のことや社会全体のことなどについて,それぞれの視点から意見を発表しました。
 人権とは, 「すべての人々が生命と自由を確保し,それぞれの幸福を追求する権利」あるいは「人間が人間らしく生きる権利で,生まれながらに持っている権利」です。今日の発表会は,発表者はもちろんのこと,発表を聞いた生徒一人一人が,自らの人権意識を高め,人権問題について考える大変よい機会となりました。
 ご参加くださった 那賀町人権擁護委員の方々,保護者の方々,そして連携中学校の先生方,大変お世話になりました。

   
 
 

2019/11/21 人権教育映画鑑賞会を開催しました

11月21日(水)に,本校生徒,教職員及び保護者等を対象として,人権映画鑑賞会を行いました。今回は,京都アニメーション制作のアニメーションである「聲(こえ)の形」という映画を鑑賞しました。

この映画の主人公は,聴覚障害と発語障害を持つ少女との交流を通して,自分の中の差別意識と向き合い,傷つきながらも成長していきます。生徒たちにとって,登場人物が自分たちと同じ年代だったこともあり,それぞれの登場人物の行動や気持ちの変化を,リアルにそして身近に感じることができ,自分の問題として共感することができたようです。

この映画鑑賞は,″他者と関わるとはどういうことか″ ということを,生徒たち自身が見つめ直すよい機会になったように思います。 
 
  
 
   

2019/11/08 11月8日(金)の人権デーは,12HRの人権委員が担当しました。

 11月8日(金)の人権デーは,12HRの人権委員が担当しました。
 今回は「思い込みについて」をテーマに,噂や思い込み等,偏った情報に流されず,多角的な視点をもつこと,そして情報を見極める方法や手段の大切さを再認識することができました。  

  

2019/05/29 第2回 那賀高人権デー放送

月29日(水)の人権デーは,22HRの人権委員が担当しました。
今回は「落書きについて」をテーマに,近頃問題となっている落書きアートや,落書きによって多大な被害を被った話を聞いて,落書きはいけないことであると再認識することができました。
 

2019/04/26 第1回 那賀高人権デー放送

 今年度の第1回 那賀高人権デー放送は21HRの人権委員の生徒達が担当し、「SNSの利用について考えよう」のテーマで放送しました。
 スマートフォンが普及し。他人と連絡を取る手段が容易で多様になった現在ですが、それ故に起こるトラブルも増加しています。この放送を通して、インターネットは便利で活用の幅が広い反面、注意すべきことも沢山あることに気づき、お互いが嫌な思いをしないように利用しなければならないということを考えることが出来ました。
   
 各HRの人権委員の皆さん、今年度も素晴らしい放送をよろしくお願いします。