とくしま探究プロジェクト事業

2023年7月の記事一覧

那賀町上流域ツアーを実施しました♬

 7月27日,先日講演いただいた地域おこし協力隊OGの重先生と共に那賀町上流域ツアーを実施しました。参加者は,普通科,森林クリエイト科の1~3年生9名です。ツアーテーマを「那賀町の人の暮らし」と設定し,衣食住から産業,文化の歴史にも触れることができました。このツアーは,徳島大学COC+R事業の「実践型インターンシップ」との連携の中で実施しています。今回学び感じた事柄も踏まえて,「実践型インターンシップ」で那賀町に来られる大学生に対し,9月に那賀高生がプレゼンを行います。

  また,2023年度COC+R事業参加校共同授業「徳島の魅力、徳島で働く」への那賀高生の参加も決まりました。

    

         50年以上前から取り組んでいる移動スーパー        柚子に手作業で日よけ袋を被せています

  

    曲線美が美しい小見野々ダム           木沢診療所        透明度の高い水と魚の群れ

In order to consider the revitalization of the local community, we first conducted practical fieldwork and observed the nature and way of life in Upper Naka Town.

為了思考地方社區的活化,我們首先進行了實地實踐的田野調查,實際觀察了上那賀町的自然環境和居民生活方式。

 

7/14(金) 地域学講演会

 木頭地区地域おこし協力隊OGの重 陵加先生をお招きし,那賀地域の特産物や、特産品、ドキュメンタリーを通して、昭和40年代の那賀地域の人々の暮らしや、暮らしの中の工夫などを学んだ。

 地域を知るためにインターネット検索で得られる情報は多いが,実際に地域を訪れ,目で見て,ものに触れる事によって見えてくるものが数多くある。

 この夏休み,那賀高校選抜チームを結成し,大学生への那賀町紹介プレゼンの情報集めのため,那賀町問題発見ツアー(フィールドワーク)を実施する予定である。

 

     We invited Ms. Shige Ryoka, a former member of the Community Revitalization Cooperation Team, who has relocated to Kito Village. Through her perspective as a newcomer from outside the prefecture, we learned about the specialties and local products of the Naka region, as well as the lifestyle and ingenious practices of the people in the Naka region during the 1940s, through documentaries.

      While there is abundant information available through internet searches to learn about the region, there are many things that can only be discovered by actually visiting the area, seeing with our own eyes, and experiencing firsthand.

     This summer vacation, we plan to form a selected team from Naka High School to conduct a Naka Town Problem Discovery Tour (fieldwork) in order to gather information for a presentation introducing Naka Town to university students.

 

 我們邀請了志賀涼香女士,她曾是地區振興合作團隊的成員,後來遷居至喜濤村。透過她作為外縣市新來者的視角,我們透過紀錄片瞭解了中央地區的特色和當地產品,以及1940年代中央地區居民的生活方式和巧妙做法。

 儘管通過網路搜索可以獲得大量的地區相關資訊,但有許多事情只有實際訪問該地區,親眼目睹和親身體驗才能發現。

 今年暑假,我們計劃從中央高中選派一支特選隊伍,進行中央町問題發現之旅(田野調查),以收集有關中央町的資訊,為向大學生介紹中央町的簡報做準備。

 

 

     アユとアメゴの違いは?      昭和40年代のドキュメンタリー映像を見ています。   

  

仕事の丁寧さと美しさの関係 木頭地区のきゅうり(黄色い瓜)    代表生徒挨拶

「とくしま探究プロジェクト」事業の実施校に選出されました

令和5年度,那賀高校は「とくしま探究プロジェクト」事業の実施校に選出されました。

「とくしま探究プロジェクト」は、徳島県が実施する教育事業の一つで、高校生の探究力や課題解決能力を育成することを目的としています。

 具体的には、学校全体で様々な探究テーマを設定し、生徒たちが主体的に調査・研究を行い、結果をまとめ発表するという活動が行われます。

 那賀高等学校は、探究のテーマを那賀町の魅力化とし、探究活動を展開していきます。

 徳島大学、那賀町の方々、連携中学校また、海外の高校とも連携をはかり、様々な視点で探究していこうと考えています。

 

    In 2023, Naka High School was selected as a school of practice for the "Tokushima Exploration Project."

 The "Tokushima Exploration Project" is an educational initiative conducted by Tokushima Prefecture with the aim of fostering high school students' research and problem-solving skills.

 Specifically, the entire school will set various research themes, and students will actively conduct investigations and research, and then compile and present their findings.

 Naka High School has chosen to focus its exploration activities on promoting the attractiveness of Naka Town. The school aims to collaborate with Tokushima University, the local community in Naka Town, Junior high schools, as well as high schools overseas, in order to explore from various perspectives.

 

    在2023年,那賀高中被選為「德島探索計劃」的實施學校。

「德島探索計劃」是由德島縣進行的教育倡議,旨在培養高中生的研究和解決問題的能力。

具體而言,整個學校將設定各種研究主題,學生將積極進行調查和研究,然後整理和呈現他們的研究成果。

那賀高中選擇將探索活動的重點放在宣傳那賀町的魅力上。學校的目標是與德島大學、那賀町的當地社區、國中學校以及海外的高中學校合作,從不同的角度進行探索。