地域探究同好会

  

 地域探究同好会は、令和5年度に採択された「とくしま探究プロジェクト」事業での地域協働をとおして発足しました。FD(総合的な探究の時間)での地域探究活動をもっと広げたい、深めたい生徒達が集まり、様々な地域の方々とともにアクションを起こしています。学校と地域との架け橋となり、那賀地域ならではの学びを経験していきます。

【部員数】22名(R6.6月)

【主な活動予定】

◯徳島大学協働 実践型インターンシップ

◯へんろ宿で地域活性化プロジェクト

◯耕作放棄地プロジェクト

◯エッセンシャルオイル抽出

◯那賀川水質・水生生物調査

◯神山まるごと高専 協働授業

 

*令和5年度の活動  令和5年度 とくしま探究プロジェクト事業

 

地域探究同好会

地域探究同好会

動物 木頭図書館環境文化講座に参加しました!!

12月10日火曜日、木頭図書館主催の環境文化講座に、森林クリエイト科と地域探究同好会のメンバーが参加しました。

第1部では、環境省中国四国地方環境事務所四国事務所の大林所長による講演会が行われました。第2部では、木頭在住の多様な専門家の中に那賀高生が混ざり、パネルディスカッションを行いました。

自分たちの経験や今学んでいることを、高校生らしく素直な表現で伝えることができました。

動物 発祥の地で木頭ゆず狩り

 11月30日土曜日、木頭ゆず発祥の地である助地区へ、放置された木頭ゆずの収穫に向かいました。

「桃栗3年、柿8年、柚子の大馬鹿18年」とあるように、ゆずは生育に時間がかかります。そのため、接ぎ木による品種改良を経て、成長の早い木頭ゆずが誕生しました。

町の特産である木頭ゆずですが、人口減少による生産者不足、放置された木頭ゆず畑、シカやサルによる獣害、土壌劣化など、課題が山積みとなっています。これらの問題の知識を身に付け、課題解決に少しでも貢献できるよう、今年で3年連続の活動となっています。

今回は、徳島大学生とともにゆず狩りを行いました。12月21日には、徳島大学実践型インターンシップ「木頭ゆず我が事ツアー」を実施します。

収穫したゆずは、伝統料理「かきまぜ実習」や化学実験をはじめ、学校生活の様々な場所で活用します。

 

 

 

 

イベント 木頭産業文化祭に出展してきました。

 11月24日日曜日、木頭産業文化祭が行われました。地域探究同好会と森林クリエイト科のパネル展示とともに、今年度の那賀高校の取組を紹介した映像も流しました。住民の皆さんに見ていただき、中にはお孫さんの写真を探す方もいらっしゃいました。これからも、様々な形で発信していきます。

 

 

【地域探究同好会】徳島大学 実践型インターンシップ学生との交流

今年度も、徳島大学実践型インターンシップとの協働授業を進めていきます。

木頭ゆずの問題に焦点を当て、深く掘り下げて考えること、この問題を広く町民へ向けて広報することをテーマとしています。

徳島大学生と交流 ポポーとなつめを食べながら

 

動物 【地域探究同好会】ジビエ実習・自然体験合宿@ファガスの森

9/15(日)、16(月)に地下足袋王子こと平井滋 那賀高校同窓会長の運営するファガスの森で、1泊2日の合宿を開催しました。

●9/15(日) あいにくの天気で野外撮影会は中止となりましたが、充実した時間となりました。

            

 

 

 

 

シカの解体
 

 

   
シカ肉は竜田揚げ、ハンバーグ、カレーに  
 
プロカメラマン 宮武健仁さんによる写真講座

●9/16(月) 心配されていた天気も回復し、登山に出かけることができました。雲が出ていたのが残念。

 朝焼けと雲海と朝食と
   
 コンパスと地図を使って登山

 地域の方々の協力を得て、那賀町ならではの学びを全身で感じることができました。

給食・食事 【地域探究同好会】流しそうめん開催!

8月1日木曜日、準備してきた流しそうめんを実行に移しました!最後に竹の清掃を入念に行い、竹設置のリハーサルを繰り返していました。その間、 森林クリエイト科が育てている野菜を天ぷらに、天然のローズマリーを使ったトスカーナポテトなどの調理も進めました♬

近くにいた同好会以外の生徒たちや先生方も参加し、賑やかなイベントとなりました。お世話になった近所の方々が、予定が合わず同席できなかったことが心残りです。

竹を切らせていただくお願いから片付けまで、自分たちで企画したイベントを生徒主導でできたことが良かったですね。自ら行動を起こせば、縁が繋がっていくと実感できた活動でした。

 

 

 

 

   

給食・食事 【地域探究同好会】流しそうめんに向けて

「流しそうめんがやりたい!」とのことで、自分たちで計画し、実行することとなりました。近所を散歩し、竹が生えている場所から近くのお宅で聞き込み。偶然出会った近所の方が、伐採させてくれることとなりました。枝打ちの後、竹を2つに割った状態で天日干しをして、本日は終了。最後に、出会った地域の方々へお礼とともに、流しそうめんのイベントへの招待もしていました。 

次回は竹の節を抜き、実際に組み上げてみる予定です。

キラキラ 【地域探究同好会】廃材で机イスの製作へ!

先日の神山まるごと高専を訪問した際に感じた「木の香りがする教室」を目指し、1年生が設計図作りに奮闘しています。森林クリエイト科の先生の協力を得て、ブラッシュアップしていきます。普通科の生徒たちは、森林クリエイト科の設備を使える日が待ち遠しい様子でした。

   

バス 【地域探究同好会】神山まるごと高専生と交流してきました!

7/8(月) 神山まるごと高専1年生との交流授業に参加してきました。

地域探究同好会の活動発表には、どよめきが起こる場面もありました。那賀町の特色を活かした数々の活動が、高専生にとって新鮮に映ったのでしょうか。

 後半は、高専生のグループと那賀高生とのグループワークに取り組みました。テーマは「若者の力で地域の魅力化」です。高専生は、ポジティブに物事を捉え議論が活性化するように常に振る舞っていました。

今後も、各校の特色を活かした交流ができればと思います。