文部科学省指定事業 「総合的な探究の時間」の質向上を図るための実践研究 実践校
令和4年度
令和4年度 普通科
授業風景③(生物)
5月2日(月),生物の時間に肝臓の酵素「カタラーゼ」の働きについて,鶏の肝臓ペーストを用いて実験し学習しました。酵素「カタラーゼ」が過酸化水素水に反応すると酸素が発生するため泡が生じます。さらに詳しく温度や量など条件を変えていくつか実験しました。その反応の様子を興味く観察し記録しました。
授業風景②(英語コミュニケーションⅠ)
4月28日(木),英語コミュニケーションⅠの授業が行われました。ALTのジェシカ先生と一緒に,物の表現について簡単なゲームをしながら学習し,最後に,英語で授業の感想を書きました。どんな言葉で表現するとより相手に伝わりやすいか,適切な英語表現について2人1組で話し合いながら,楽しく学ぶことができました。
授業風景①(化学基礎)
4月27日(水),化学基礎の授業で元素記号について学びました。グループに分かれてタブレットを使い元素記号の名前を一つのワークシートに記入していきました。真剣に取り組む姿が印象的でした。
朝補習の様子
4月25日(月),朝補習の様子を見てみると,出張予定の教員が出張先からzoomを活用して英語の指導をしていました。いつもとは違った様子でしたが,真面目に学習に取り組む様子が見られました。
タブレットの設定とアンケート調査を行いました。
4月13日(木)のHR活動で,1年生はタブレットの設定とMetaMoji ClassRoomを活用した2つのアンケート調査を行いました。タブレットの設定に戸惑う場面もありましたが,タブレットを扱いに慣れている生徒も多く,アンケートまでスムーズに入力できていました。
「学校案内」
Anyone can be a Star!
本校における |
本校における電話対応時間帯の変更について(R6年7月).pdf
|
気象警報時の登校 について |
アクセスカウンター
8
1
5
8
4
5
2