ICTを活用した教育活動

2021年6月の記事一覧

とくしま・GIGA推進月間㉖(数学Ⅰ)

 6月29日(火),「数学Ⅰ」の授業で,MetaMoJi ClassRoomを活用した授業がありました。単元名は1次不等式です。不等式の範囲を数直線を用いて表し,問題の解を視覚的に表現し,グループワークでお互いに確認し合う授業でした。生徒は熱心に授業に取り組んでいました。相互参観授業月間中だったこともあり,多くの教員が参観に来ていました。参観した教員からは「グループで1つの画面を共有し,操作しながら意見交換ができるので,視覚的に理解できるところがよいと思った。」との感想が聞かれました。

とくしま・GIGA推進月間㉔(生物基礎)

 6月23日(水),「生物基礎」でClassiのWebテスト機能を活用した授業を行いました。タブレットを活用した授業にも随分と慣れてきて,タブレットの起動やClassiへのログイン作業等はスムーズに行うことができ,生徒が集中してWebテストに取り組む様子が見られました。

とくしま・GIGA推進月間㉓(古典B)

 6月22日(火),「古典B」で自分の好きな故事成語をタブレットを活用して調べました。検索した中から好きなものを選び,その意味や理由をClassiで解答しました。授業後には「初めて知った故事成語も多く,大変勉強になりました。もっと,色々な故事成語を知りたいと思ったので,次の授業が楽しみです。」との声が聞かれました。

とくしま・GIGA推進月間㉒(コミュニケーション英語Ⅱ)

 6月21日(月),コミュニケーション英語ⅡでClassiのWebテストを活用した授業を行いました。6月8日(火)から7月2日(金)までの相互参観授業月間のうち,特に今週はGIGA推進としてタブレット活用授業の参観による授業力向上を進めています。生徒は活発に意見を発表するだけでなく,Webテストに集中して取り組んでいました。参観していた教員からは「非常に意欲的にWebテストに参加していて驚いた。自分も活用してみようと思う。」といった意見が聞かれました。

とくしま・GIGA推進月間㉑(コミュニケーション英語Ⅱ)

 6月16日(水),「コミュニケーション英語Ⅱ」の授業でClassiのWebテストを実施しました。Webテストでは送信されたテストの解答を入力すると,すぐに教員がチェックでき,生徒たちも集中して取り組むことができました。授業を実施した教員からは「生徒は興味・関心を持ちやすいので非常に熱心に取り組めているが,授業開始ごとにタブレット起動,ログイン等を行うことになるので,準備に手間と時間がかかることが課題だ。」との声が聞かれました。

とくしま・GIGA推進月間⑲3年生ホームルーム活動

 6月15日,ホームルーム活動の時間に,3年生は進路実現に向けてタブレットを用いて高校生活の振り返りや自己アピールポイントを考えたり,学習のための動画視聴を行ったりしました。生徒からは「英語の動画では,わかりやすく基礎的な内容を学び直すことができた。」,「なかなかアピールポイントが思い浮かばす,書き表すのは難しい。」との感想が聞かれました。

とくしま・GIGA推進月間⑱(数学Ⅰ)

 6月11日,科目「数学Ⅰ」において,前回行った授業のポートフォリオの見方や,結果をどのように活用したらいいのかについて,総合教育センターの安原先生を講師に迎えて学びました。授業を受けた生徒からは、「ポートフォリオを使うことで,自分がわかったところとわからなかったところを整理できるので,勉強に役立つと思った。友達のわかったところと,わからなかったところを共有できることで,みんなが苦手なところを知ることができた。改めて復習することでみんなで学力向上を目指すことができると思った。」との感想が聞かれました。

とくしま・GIGA推進月間⑰(生物基礎)

 6月10日,「生物基礎」の授業で電子黒板とClassiを活用した授業がありました。DNAの構造について模型や画像を見て学び,Classiで授業内容を振り返りました。入力操作に慣れてきた生徒は,素早く解答することができていました。一方で,入力に未だ慣れていない生徒もいましたが,お互いに教え合うことでスムーズに,解答することができました。