ICTを活用した教育活動

授業(教科等)

11月とくしま・GIGA推進月⑨(家庭基礎)

 11月22日(月),科目「家庭基礎」の授業で,Classiを活用した授業が行われました。分野「住生活」でサザエさん家の5年後を想定し,タブレットで家のリフォームを考える活動でした。生徒たちは,どこに誰の部屋を配置するか,生活スタイルををよく考えて配置していました。

11月とくしま・GIGA推進月間⑧(総合的な探究の時間)

 11月11日,FD(Future design 総合的な探究の時間)において生徒端末を使ってTeamsで配信されたアンケートに答える作業をしました。その後,各自の進路に向けた学習を生徒端末を活用して行いました。課題研究を行ったり,授業動画を視聴したりと自分で課題を見つけて学習しました。

11月とくしま・GIGA推進月間⑦(地理B)

 11月11日,科目「地理B」において東南アジアについて学びました。東南アジア諸国の地理的な特徴や歴史など電子黒板を使って視覚的にわかりやすく提示され,生徒たちが活発に発表する様子が見られました。参加した生徒からは,「普段の授業から映像を見たり,タブレットを活用して調べ学習をしている。映像があった方が分かりやすいと思う。」という感想が聞かれました。

11月とくしま・GIGA推進月間⑥(数学Ⅰ)

 11月10日,科目「数学Ⅰ」においてMetaMoJiを活用した授業がありました。2次関数の単元で,2次関数のグラフについて理解したり,2次関数の値の変化について考察し最大値・最小値を求めたりしました。グループに分かれて学習することで,わからないところを教えあうことができました。参加した生徒からは「タブレットを使用することで難しい問題にクラス全員で取り組むことができました。わかりやすい授業でした。」との感想が聞かれました。

 

 

11月とくしま・GIGA推進月間⑤(古典B)

 11月10日,科目「古典B」の授業でタブレットを活用した授業がありました。漢文の課題で内容や背景をタブレットで調べまとめる活動でした。生徒からは,「タブレットは場所を取るので,机が狭くなり書き取りする時は工夫が必要だと思う。」との感想が聞かれました。

11月とくしま・GIGA推進月間④(英語表現Ⅰ)

 11月9日,科目「英語表現Ⅰ」の授業でMetaMoJiを活用した授業を実施しました。英作文の課題に取り組み,生徒自身が自分の間違いに気付き,答えを導き出せるように授業を展開しました。生徒は皆,集中して授業に参加していました。指導した教員は授業後に,「その場で多くの生徒の添削ができ,それを他の生徒も確認・共有することができるので非常に有効だ。」と述べていました。

 

11月とくしま・GIGA推進月間③(化学)

 11月2日,化学の授業ではタブレットを活用して調べ学習とまとめ(レポート作成)をしました。今回のテーマは「SDGsと化学について」です。今回調べた事をレポートにまとめてPowerpointでスライドを作成し,発表する予定です。真剣に授業に取り組む様子が見られ,どのような発表になるのか今から楽しみです。

11月とくしま・GIGA推進月間②(化学基礎)

 11月1日,化学基礎の授業でタブレットを活用した学習がありました。Excelで作成した課題をMicrosoft Teamsを活用し生徒に配信し,時間を設定して取り組みました。タブレットの扱いに慣れてきているので,課題の取組もスムーズに実施することができました。

11月とくしま・GIGA推進月間①(数学Ⅰ)

 11月1日,数学Ⅰの授業で電子黒板とタブレットを活用した授業を実施しました。Grapesを活用し1次関数の問題を解きました。生徒が積極的に前に出て電子黒板に解答を記入する様子が見られました。操作に戸惑う様子もなくスムーズに授業が進みました。

オンライン学習環境確認を行いました。

9月1日の始業式まで,あと1週間足らずですが,とくしまアラート「特定警戒」が発動されるなか,今後の感染状況等によっては,分散登校やオンライン学習が必要となってきます。

今日は,いくつかのクラスで,学校と家庭間でのオンライン学習環境確認を行いました。Zoomで入ったり,Classi,Microsoft 365などを試しました。GIGAスクールサポーターさんの協力も得て,生徒の皆さんは,Zoomでの先生方の指示に従って,活動を行いました。

学びを止めないための活動を推進していきます。