6月29日(火),「数学Ⅰ」の授業で,MetaMoJi ClassRoomを活用した授業がありました。単元名は1次不等式です。不等式の範囲を数直線を用いて表し,問題の解を視覚的に表現し,グループワークでお互いに確認し合う授業でした。生徒は熱心に授業に取り組んでいました。相互参観授業月間中だったこともあり,多くの教員が参観に来ていました。参観した教員からは「グループで1つの画面を共有し,操作しながら意見交換ができるので,視覚的に理解できるところがよいと思った。」との感想が聞かれました。
6月28日(月),「英会話」授業で,PowerPointを活用して「自分の生い立ち」について英語で紹介しました。一人一人がPowerPointでスライドを作成し,紹介メッセージを英語で考えて発表しました。大変興味深く充実した授業になりました。
6月23日(水),「生物基礎」でClassiのWebテスト機能を活用した授業を行いました。タブレットを活用した授業にも随分と慣れてきて,タブレットの起動やClassiへのログイン作業等はスムーズに行うことができ,生徒が集中してWebテストに取り組む様子が見られました。
6月22日(火),「古典B」で自分の好きな故事成語をタブレットを活用して調べました。検索した中から好きなものを選び,その意味や理由をClassiで解答しました。授業後には「初めて知った故事成語も多く,大変勉強になりました。もっと,色々な故事成語を知りたいと思ったので,次の授業が楽しみです。」との声が聞かれました。