お知らせ
新着情報
外は吹雪いていますが、現在発熱等の体調不良者はおらず、元気に朝食を食べています。スキー・スノーボード研修最終日、満喫したいと思います。 午前中の研修が終了しました。食欲旺盛で、昼食をおかわりする生徒もたくさんいます。少しずつ滑ることができるようになり、余裕が出てきてみんなの笑顔が、印象的です。悪天候に負けず、最後まで楽しんでもらいたいです。 2日間のスキー・スノーボード研修が終わり、閉校式を行いました。今日は時折、吹雪いていたにもかかわらず、全員が最後まで研修を受け、スキーやスノーボードの楽しさを味わいました。    
全員元気で朝食を食べました。 これからテイネスキー場へ向かいます。 開校式が終わり、スキー・スノーボード研修が始まりました。 初日のスキー・スノーボード研修を終えました。小樽での自主研修も予定通り行うことができ、これからホテルに向かいます。
修学旅行1日目は、予定通り新千歳空港に到着後、全員元気でアイヌ学習をしています。
1月15日から18日までの3泊4日で、修学旅行(北海道)が行われます。 本日、結団式が行われ、学校長あいさつの後、団長あいさつ、生徒代表あいさつなどを行い, 旅行に向けた心構えやルールの確認を行いました。           
昨日の柴田さんのアドバイスをもとに、柚子コンフィにチャレンジしました。 11月に収穫した柚をしぼり、わたの部分を取り除いた皮を茹で、砂糖で2時間煮詰めました。 はじめは苦かった柚子の皮ですが、弱火で長時間に詰めることで苦みが減り、 柚子風味が濃縮したコンフィができあがりました。 今後、クッキーやパウンドケーキの材料として様々な料理に使用する予定です。    
冬季休業最終日1/7、PRISM LABの柴田さんをお迎えし、エシカルクラブと地域探究同好会のメンバーが、木頭柚子を使ったお菓子の作り方を教えていただきました。 柴田さんは、2023年世界大会で、木頭柚子を使用したお菓子を製作され見事優勝された世界一のパティシエです。 そんな柴田さんに、『YUZUYUKI』という名のクッキーを教えていただけるということで、 生徒達は楽しみにしていました。 柚子のコンフィとホワイトチョコのクッキーは、鼻に抜ける柚子の香りとほのかな塩みが絶妙なバランス♡ 食べ始めたら手が止まらなくなる、そんなとても魅力的なクッキーです。 明日は、柚子のコンフィにチャレンジしたいと思います♬ 柴田さん、お忙しいところお越しいただきありがとうございました。         
冬季休業初日12/24、鹿肉・猪肉を取り扱う中川食品の中川さんを講師にお招きし、 エシカルクラブ員と地域探究同好会のメンバーが、鹿肉の竜田揚げを教えていただきました。 前回(ジビエソーセージ)同様、鹿肉の栄養価の高さなどを教えていただいた後、2班にわかれて 竜田揚げを作りました。薄くスライスされた鹿肉に、特製の衣をつけてカラッとあげた鹿肉は2kg!! 「こんなにも食べられない~~」って言いながら揚げましたが、いざ試食となると 箸が止まりません なかがわさんが事前に用意してくださっていたソースがまた絶品♡ バットにいっぱいの肉があれよあれよという間になくなってしまいました。 世の中では、クリスマスは『七面鳥』『チキンレッグ』が鉄板ですが、 クリスマスはやっぱり鹿肉でしょっ    
12/11~23までの間、阿南庁舎1階喫茶コーナー前で長期「服活」を開催しました。 今回は、本校と同様の活動をしている羽ノ浦の「ごち倉庫」さんの制服譲渡とコラボしました。 毎年、年二回行われる長期展示譲渡会では、多数のお客様に来場いただき譲渡・服の回収を行っています。 今回も1,500着以上の服を回収することができました。ありがとうございます。 冬の陣では1,305着の服を譲渡することができました♡       [たくさんの服を提供いただきました]          [こんな素敵なメッセージもいただきました]
12/13(土)に東京有明でイオンエコグランプリ最終審査会が行われ、一次審査を通過した本校が招待され観覧しに行きました。 全国の高校生の取組を「普及・啓発部門6校」「研究・専門部門6校」の発表を聞きました。 どの学校も素晴らしい取組とパフォーマンスでした。 参加した生徒は「スゴすぎるっ!!」と声を漏らしたと同時に「私たちも頑張らねば」とやる気に満ちあふれていました。 取組発表後は、発表校と観覧校が一緒にワークショップを行い親睦を深めました。 結果発表の後、情報交換会が行われ、生徒達は意欲的に他校生に話しかけ交流を深めました。 同じホテルに泊まっていたこともあり、翌朝には一緒に朝食を食べるなど残り少ない時間を 惜しみながら、「来年も会おうね♡」と声をかけ東京を後にしました。 2月にはポスターセッションが控えているため、今回の交流会はとても有意義なものとなりました。      
12月24日(火) NHK徳島放送局 とく6徳島の「ぶらキャンハイスクール」で放映された。Web記事です。ご覧ください。 https://www.nhk.or.jp/tokushima/lreport/articles/300/205/66/
12月17日(火)に、那賀町内で活躍されている中川食品さんへ行ってきました。 参加したのは、「自然」「食文化」「生き物」「食生活」を探究のテーマに掲げているグループでした。 まずは、鹿、猪、山羊、牛などを動物を見学しました。 特に、鹿と猪は野生から捕ってきたことや餌の工夫など説明していただきました。 次に、ジビエ料理の歴史や加工場のことなどを説明してくださいました。 その中で、鹿の処理の様子も見せていただき、ジビエ料理も試食しました。 生徒たちは、講師先生の説明に耳を傾けワークシートに書き留めたり、実際に観察や触れたりするなど、フィールド活動でなければできない体験をさせていただきました。 ありがとうございました。        
  12/17(火) 2年生の総合的な探究の時間の授業の一環として、フィールドトリップに行ってまいりました。 2年生でテーマごとに班を作っていて、そのうち、 ・地域活性化 ・建築 ・IT・ビジネス をテーマに掲げる3班が木頭にある、ゲストハウス・ネクストチャプターさんにお邪魔してきました。 ここで働くAlrik(アル)さんはノルウェーの出身だということですが、母国語のノルウェー語はもちろん、日本語も英語も非常に堪能な方でした。   また、動画撮影や編集も得意とされている方なので、ぜひyoutubeで Kito Creativesというチャンネルをご覧ください。 自分で作曲した音楽が入れてあるみたいなので、そちらも注目です。 今後もいろいろな形で関わっていけたらと思います。    
NHK徳島放送局 とく6徳島の「ぶらキャンハイスクール」というコーナーの取材が先日行われました。 本校の様子等を紹介していただきます。12月24日(火) 18:10~ 放映予定です。どうぞご覧ください。  
  本年度最後の台湾交流を行いました。 台南市にある新化高級中學の生徒さんたちとの交流も3年目を迎え、今年も楽しく交流することができました。 新化高級中學の皆さんや先生方は温かい人ばかりで、今回も終始楽しく時間が過ぎました。 今回のトークテーマは "Do you want to live by yourself?  あなたは一人暮らしをしたいですか?" "Should people go abroad? 人々は海外に行くべきですか?" の二本立でした。 前回以上に本校の生徒も活発で、積極的に英語で質問する姿も見えました。 国境や言語を越えて、同世代の高校生同士が交流するという素晴らしい機会でした。 今後も続けていきたいと思います。
  本校では12/1~翌年の11/30までの1年間を生徒会の任期としています。 今年も世代交代の時が来ました。 新しく生徒会長になった、鎌田くんは「新しいことをどんどん取り入れていきたい」と気持ち高らかに決意表明をしてくれました。 これからどうなっていくのか、楽しみですね。 新生徒会の皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
12月16日(月)の4限、交通安全講話を実施しました。 阿南警察署の交通課長をお招きし、交通事故の現状や交通事故に遭わないようにするために大切なことを教えていただきました。また、改正道路交通法について、ながらスマホの危険性と罰則強化についてのお話もありました。 放課後は、阿南警察署生活安全課の方や地域ボランティアの方と連携し、自転車の安全な鍵のかけ方、スマートフォンの安全な使い方についてのチラシを下校する生徒へ配布しました。 交通事故やトラブル防止に向け、これからも一人ひとりが正しい行動を選択し、『安全な学校生活』を送っていきたいと思います。        
12月10日火曜日、木頭図書館主催の環境文化講座に、森林クリエイト科と地域探究同好会のメンバーが参加しました。 第1部では、環境省中国四国地方環境事務所四国事務所の大林所長による講演会が行われました。第2部では、木頭在住の多様な専門家の中に那賀高生が混ざり、パネルディスカッションを行いました。 自分たちの経験や今学んでいることを、高校生らしく素直な表現で伝えることができました。
12月15日(日)に第78回多智花杯争奪6人制男女バレーボール大会(藍住町民体育館)に参加してきました。 この大会は、高校生だけでなく、中学生や大学生、一般のクラブチームなども参加できる大会でした。 本校は現役を引退した3年生を加えて、大会に参加しました。   結果は以下の通りです。 【1回戦】 那賀高校 ー 球友会black(2-0) 勝 【2回戦】 那賀高校 ー 四国大学(0-2) 負   特に大学生は強く、力の差を実感しました。 悔しい結果となりましたが、一般の大会だったので、このメンバーで大会に参加できてよかったです。 応援ありがとうございました。    
「グッドライフアワード」実行委員会特別賞”環境と福祉賞”を受賞しました♬ 12/7 東京都渋谷区にある渋谷スクエアホールで 環境大臣賞プレゼンテーション&表彰式が行われました。 環境大臣賞部門賞・総合賞のプレゼンを拝聴し、その後各部門の表彰式がとりおこなわれ、 ”環境と福祉賞”として、実行委員の炭谷様より賞状をいただきました。 その後、懇親会が行われ、名刺交換をしました。 同世代だけではなく、たくさんの企業が素敵な取組をされており、 今後の活動に取り入れていきたいと思いました。 また今後、受賞者だけのコミュニティーグループに参加できるようになるので、 エシカルクラブの活動の活性化、運営ノウハウの学習や告知に活用させていただきたいと思います。