ICTを活用した教育活動

授業(教科等)

日常の学びに 日本史B

6月のとくしま・GIGAスクール推進月間は終了しましたが,日常の学びの中で適切な場面でタブレット端末の活用は進んでいます。期末考査前の振り返り・復習として,授業中に使用した各単元の振り返りシート(MetaMoJi)のまとめとClassiでの問題演習に取り組みました。選択科目で広い社会科教室を使っているので,タブレット端末を活用するときは一人2台の机を使用して机上を広く使っています。教科書やタブレットを落とす心配がなく,学習に専念できています。

とくしま・GIGA推進月間㉚(英会話)

 7月1日(木),「英会話」の授業でPowerPointを活用し,英語で自分の生い立ちについて紹介しました。授業に参加した生徒からは,「PowerPointで写真を貼り付けたりアニメーションをつけたりすることが難しかったです。4分間のプレゼンテーションなのに早く終わってしまいました。次はもっと上手に長く話せるように頑張ります。」との感想が聞かれました。

とくしま・GIGA推進月間㉙(家庭基礎)

夏休みの宿題である「野菜っぷり料理レシピコンクール」の調べ学習をしました。

徳島県産野菜を調べたり、好きな野菜を使ったレシピ検索を行いました。

夏休みに、実際に作って家族に食べてもらう予定です。夏休み明けには、各自発表し、

その後、若鮎寮・竜峰寮の寮生によるレシピコンテストを行い、上位入賞者のレシピを

寮のメニューとして提供していただく予定です。

 

とくしま・GIGA推進月間㉘(家庭基礎)

6月は食育月間です。

家庭基礎の授業で、「生活習慣・食生活に関するアンケート」をClassi・アンケートを活用して回答しました。

Classiは、生徒の回答状況をその場で集計できるので、クラスごとの生活実態をみんなで確認することができました。

その結果から、間食の回数が少ないにも関わらず、清涼飲料水の摂取量が多かったので、「糖分の取り過ぎに注意が必要」だということを学びました。

 

とくしま・GIGA推進月間㉖(数学Ⅰ)

 6月29日(火),「数学Ⅰ」の授業で,MetaMoJi ClassRoomを活用した授業がありました。単元名は1次不等式です。不等式の範囲を数直線を用いて表し,問題の解を視覚的に表現し,グループワークでお互いに確認し合う授業でした。生徒は熱心に授業に取り組んでいました。相互参観授業月間中だったこともあり,多くの教員が参観に来ていました。参観した教員からは「グループで1つの画面を共有し,操作しながら意見交換ができるので,視覚的に理解できるところがよいと思った。」との感想が聞かれました。

とくしま・GIGA推進月間㉔(生物基礎)

 6月23日(水),「生物基礎」でClassiのWebテスト機能を活用した授業を行いました。タブレットを活用した授業にも随分と慣れてきて,タブレットの起動やClassiへのログイン作業等はスムーズに行うことができ,生徒が集中してWebテストに取り組む様子が見られました。

とくしま・GIGA推進月間㉓(古典B)

 6月22日(火),「古典B」で自分の好きな故事成語をタブレットを活用して調べました。検索した中から好きなものを選び,その意味や理由をClassiで解答しました。授業後には「初めて知った故事成語も多く,大変勉強になりました。もっと,色々な故事成語を知りたいと思ったので,次の授業が楽しみです。」との声が聞かれました。

とくしま・GIGA推進月間㉒(コミュニケーション英語Ⅱ)

 6月21日(月),コミュニケーション英語ⅡでClassiのWebテストを活用した授業を行いました。6月8日(火)から7月2日(金)までの相互参観授業月間のうち,特に今週はGIGA推進としてタブレット活用授業の参観による授業力向上を進めています。生徒は活発に意見を発表するだけでなく,Webテストに集中して取り組んでいました。参観していた教員からは「非常に意欲的にWebテストに参加していて驚いた。自分も活用してみようと思う。」といった意見が聞かれました。