弓道部

弓道部画像

HP用弓道部 那賀高等学校弓道部は,那賀町萬福寺の住職である鈴木泰仁氏の指導のもと日置流印西派を学んでいます。
 那賀高校の日置流印西派は故浦上栄先生の流れをくむものであり,斜面に構え,引き分けの時三分の二(眉毛のあたりで一度止める)をとるという独特な引き方をします。「射は日置」と言われるほど的中に優れた射法であり,那賀高校弓道部もこれまで多くの実績を残してきました。徳島県高校総体優勝や四国選手権大会男女アベック優勝をはじめ,国体選手も輩出しています。

  主な活動場所:那賀高校弓道場

  現在の部員数:18名

  練習時間:月~金16:00~18:00 土9:00~12:00

  主な活動:
 県高等学校総合体育大会出場
 50射選手権大会(高等学校の部)出場
 高等学校遠的選手権大会出場
 県学年別新人弓道大会出場
 県高等学校新人大会兼阿讃大会県予選出場
 全国高等学校弓道選抜大会県予選出場
 射初め式(高等学校)出場
 春季高等学校遠的大会出場

 令和元年~ 各種大会出場

 初段審査  令和2年度   4名合格

弓道部

第43回全国高等学校弓道選抜大会予選

2024年11月3日 15時27分

11月2日、3日に鳴門・大塚スポーツパークにて行われた、第43回全国高等学校弓道選抜大会予選に参加しました。

大会には高い意気込みで臨みましたが、残念ながら男女ともに予選敗退となってしまいました。しかし、選手たちは最後まで全力を尽くし、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。

敗退の悔しさをバネに、次回の大会に向けてさらに努力を重ねる決意を新たにしています。弓道部全員が一致団結し、次こそは上位進出を目指して頑張ります。

応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。これからも変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。

PXL_20241102_074933327

第62回徳島県高等学校総合体育大会弓道競技で第2位!

2022年6月8日 15時28分

 6月5日(日),鳴門にある大塚スポーツ弓道場で行われた,第62回徳島県高等学校総合体育大会弓道競技で個人女子第2位に上田遥さん(2年)が入賞しました。6月18日(土)に高知県立弓道場で行われる第63回四国高等学校弓道選手権大会女子個人戦と,8月6日(土)にとくぎんトモ二アリーナ特設弓道場で行われる第67回全国高等学校弓道大会(インターハイ)女子個人戦へ出場が決まりました。悔いのない素晴らしい試合となるよう応援しています!!

②弓道部 ①弓道部
③弓道部 1654648799667

本日の弓道部!

2021年5月31日 15時30分

  4月から新入部員が加わり,新しいメンバーで活動をしています。いよいよ県総体です。みんなで一つでも多く,納得のいく射を行えるように頑張ります。

IMG_9303 IMG_9267
IMG_9276 IMG_9286

2020/07/14 徳島県弓道代替大会

2020年7月14日 15時33分

 新型コロナウィルスの関係で中止された県高校総体の代替大会が、7月4日(土)・5日(日)に鳴門大塚スポーツパーク弓道場において開催されました。
 「3密」を避けるため、男子、女子をそれぞれ別日で行い、本校では、男子は3年生2名が個人戦に、女子は3年生4名、2年生2名が団体戦に出場しました。
 新型コロナウィルスの影響で、3月から全員での練習が実施できませんでしたが、鈴木師範をはじめ多くの方々の支えをいただきました。本当にありがとうございました。

徳島県弓道代替大会1 徳島県弓道代替大会2
男子個人戦に出場の2名 競技終了後、3年間お疲れ様でした
徳島県弓道代替大会3 徳島県弓道代替大会4
女子団体1立目
徳島県弓道代替大会5 徳島県弓道代替大会6
全員が悔いのない射を行うことができました 競技終了後、笑顔の女子団体出場の皆さん

2020/07/14 3年生引退式

2020年7月14日 15時31分

代替大会も終了し、3年生もいよいよ引退です。7月8日(水)本校弓道場において引退式を行いました。
 3年生が引退し寂しくなりますが、新チームでも古豪復活を目指し精進していきます!

弓道部引退式 弓道部引退式2
鈴木師範よりお言葉をいただきました 記念撮影、明日からは新チームでスタートです