文部科学省指定事業 「総合的な探究の時間」の質向上を図るための実践研究 実践校
令和4年度学校行事
離任式がありました。
3月24日(金),終業式後に離任式がありました。今年度をもって那賀高校を離任する先生方より一言ずつ生徒の皆さんへの言葉があった。新天地で頑張ってください!!
3学期終業式がありました。
3月24日(金),3学期終業式が行われました。山本校長より「できないと言われたことにも挑戦し,夢かなうという花言葉がついたブルーローズがある。夢を持って挑戦することが大切である。」と講話がありました。
第71回卒業証書授与式が挙行されました!
3月1日(水),晴天で暖かな春風が吹く中,第71回卒業証書授与式が挙行されました。担任より呼名された57名に山本校長先生より卒業証書が授与されました。在校生代表より思いのこもった送辞と,卒業生代表より感謝の思いが溢れた答辞が述べられました。心温まる感動的な式典となりました。
令和4年度賞状授与式が行われました!
2月28日(火),体育館において令和4年度賞状授与式が行われました。3年間の努力の成果が認められ各賞を受賞した生徒たちの呼名の後,代表者に賞状が授与されました。厳かな雰囲気の中,堂々とした態度で賞状を受け取る生徒たちの姿がとても印象に残りました。
学校安全の日がありました!
本日は学校安全の日でした。風が強く寒い朝でしたが,生徒会や部活動の生徒が交通安全を呼びかけました。生徒達の元気な声が飛び交い,良い一日の始まりとなりました。
2年生進路ガイダンスがありました!
2月14日(火),2年生対象に進路ガイダンスがありました。講師に(株)ベネッセコーポレーションの島本 直哉氏を迎えて,前半は自己の振り返り学習を行い,後半は実力テストの結果と考察について講議がありました。その後,進路課長より進路状況の概要について説明がありました。参加した生徒達は真剣に話を聞き,演習に取り組む姿がみられました。
消費者教育出前授業
2/10 徳島県消費者情報センターから髙橋沙織さんを講師にお招きし、
「賢い消費者になるために」と題して、1・2年生を対象に消費者教育出前授業を行いました。
令和4年4月1日から成年年齢引き下げに伴う若者の消費者トラブルの防止を目的とした内容で講義して頂きました。
引っかかりやすい悪徳商法やSNSやインターネットに関する事例などを取り上げて頂き、わかりやすく説明して頂きました。
契約してしまった後の「クーリングオフ制度」や「未成年者取消権」、困ったときの相談窓口などの対処方法も学びました。
今日の講義を学びのきっかけとし、しっかり知識を身につけ、
いざという時に行動することができる消費者になってもらいたいと思います。
学校環境衛生検査(4回目)がありました!
2月9日(木),薬剤師の先生が来校され,今年度では最後になる学校環境衛生検査を実施しました。学校の衛生状態を良好に保つために年4回実施しています。今日は教室の空気検査,照度検査,調理室の水質検査やフードスタンプ法による細菌検査等を行いました。
公開授業がありました♫
2月8日(水),デジタル教科書やキャリアパスポートを活用した公開授業がありました。英語や化学,ホームルームの授業が展開されました。各授業で生徒達は主体的に活動でき,活発な意見交換等も行われました。
予餞会がありました♫
1月31日(火),生徒会主催で卒業をひかえた3年生を送るために予餞会をzoomで実施しました。生徒会と在校生,教職員からのメッセージ動画をみんなで視聴しました。卒業式まで1ヶ月を切りました。笑顔で卒業式を迎えられるように願っています。
社会保険労務士会出前授業がありました!
1月27日(金),3年生を対象に社会保険労務士会による出前授業がzoomを活用して行われました。卒業を控えた3年生の皆さんに,社会に出る前に知っておくべき労働および社会保険に関する基礎知識について,分かりやすい説明がありました。
那賀地域「中高生によるオンライン交流」が行われました!
1月18日(水),那賀地域「中高生によるオンライン交流」が行われ,鷲敷中学校・相生中学校・木頭中学校の皆さんと那賀高生が参加しました。オンライン交流では,各中学生より自己紹介や学校紹介があり,その後,那賀高生の自己紹介や学校紹介と質疑応答がありました。参加した生徒達は,緊張した面持ちで一生懸命に発表していました。オンライン交流後のアンケートでは,「交流できて楽しかった。今後も交流を深めていきたい。」といった感想が聞かれました。
「学校安全の日」がありました!
1月19日(木),学校安全の日でした。生徒会や各委員,部活動の皆さんが交通安全を呼びかけあいさつを行いました!
大学入学共通テスト激励会がありました♫
1月13日(金),校長室にて大学入学共通テスト激励会がありました。山本校長先生より激励の言葉があり,代表生徒の礼の言葉がありました。毎日遅くまで残り学習する皆さんの姿が思い浮かびます。実力を発揮し,無事に笑顔で終えることができるよう祈っています。
大塚製薬株式会社徳島ワジキ工場の見学をさせていただきました!
1月12日(木),大塚製薬株式会社徳島ワジキ工場の西田さんによる建物の説明や作られている製品・薬品の説明を受け,また工場内をリモートで見学をさせていただきました。その後の質疑応答の時間は非常に活発なやりとりがあり,時間いっぱいまで生徒からの質問が絶えませんでした。自分たちが普段口にしている製品を作り,通学している学校のすぐ近くにある身近な会社をさらに身近に感じることができ,企業見学を通して,進路について考えることができる貴重な時間となりました。
3学期始業式がありました!
1月10日(火),3学期始業式と表彰伝達がありました。始業式の中で山本校長先生が「1年の計は元旦にあり。一年の計画を初めにしっかり決めることが大切であり,計画を持って勉学に励んでください。」と訓話がありました。
ゆず採り&ゆず搾りに挑戦しました♫
様々な事情から,ゆずの最盛期に収穫されず,残ったままになっている放置ゆずを,何かに活用できないかと思い,ゆずの皮からフレッシュオイルを抽出してみようと考えました。早速,那賀町社会福祉協議会に相談し,地域おこし協力隊の重さんを紹介していただきました。そして12月26日(月)に木頭に,27日(火)には吉野にゆず採りに伺いました。木頭では地元中学生も参加してくれました。残っているゆずをトゲに注意しながら丁寧に収穫しました。2日間でコンテナ6個分にもなりました。収穫した後は,手で一つ一つ搾りました。参加した生徒からは,「ゆず採りは難しいところもあったけれど楽しかった。またやりたい。」との声が聞かれました。
2学期終業式がありました!
12月23日(日),表彰伝達と2学期終業式がzoomを活用して行われました。終業式では山本校長先生より,幸田文さんの本の中から「あとみよそわか」という言葉について紹介がありました。見直しし完了することの大切さがよく分かる訓話でした。
防災避難訓練(火災)がありました!
12月21日(水),防災避難訓練(火災)がありました。化学室より出火したと想定して,安全かつ迅速に避難する訓練でした。避難訓練後は,那賀町消防署の方のご指導で消化器を使った消火訓練を行いました。
「学校安全の日」がありました!
12月20日(火),本日は「学校安全の日」です。生徒会役員や交通マナーアップ委員等が,登校中の生徒の皆さんにバス停および校門であいさつをして,交通安全を呼びかけました。
卒業証書拝宮和紙作りに挑戦しました♫
12月14日(水)から16日(金)の3日間,3年生が卒業証書となる拝宮和紙の手漉き実習に取り組みました。毎年,本校の卒業証書は卒業生たちの手作り和紙で作製しています。生徒達は初めての拝宮和紙の手漉き作業に戸惑いながらも一生懸命に作業していました。素敵な卒業証書が出来上がる予定です。
交通安全講話がありました!
12月19日(月),zoomを活用した交通安全講話がありました。阿南警察署交通課 津山 裕典氏を講師に迎えて,交通事故発生状況や高校生の自転車事故の発生原因など身近な話題と,自転車事故の防止に向けて一人一人が交通マナーの向上を目指し日頃から気をつけるようご指導いただきました。
2学期球技大会(2日目)がありました!
12月14日(水),球技大会2日目がありました。昨日同様に各クラスの意気込みが感じられる大会となりました。競技中は一生懸命に競いながら,競技が終わるとクラスや学年に関係なく交流する様子が見られました。大変盛り上がった球技大会でした。
2学期球技大会(1日目)がありました!
12月13日(火),球技大会の1日目がありました。今回の競技はバレーボールとサッカーです。天候にも恵まれて爽やかな風の中,生徒達は元気いっぱいに競技に参加していました。
令和4年度 南部地域中高合同研修会を実施しました。
12月6日(火),視聴覚室において南部地域にある中学校の先生16名と本校教職員を対象に,南部地域中高合同研修会を実施しました。講師に徳島県立みなと高等学園の巡回相談員 竹内 由起子氏と吉田 美恵氏を迎え,「特別支援教育における個別支援について」をテーマに講演がありました。発達障がいのある生徒に対する具体的な支援方法や個別の指導計画の作成に関する注意点などを,事例を交えて分かりやすく説明してくださいました。その後,情報交換会がありました。
大学・専門学校訪問に行きました。
11月16日(水),1年生が大学・専門学校訪問を実施しました。各自が興味のある学校を選んでコースに分かれて訪問しました。参加した生徒たちは高校とは違った雰囲気に大変驚き,勉強になったととの感想を述べていました。
生徒会立会演説会および生徒会役員選挙を実施しました!
本日,生徒会役員選挙がありました。
衰えることのないコロナ禍のため,今年度はオンラインによる立ち会い演説会および投票を行いました。
今回の役員選挙では,会長候補2名,男子副会長候補4名,女子副会長候補が1名の立候補がありました。
そのため会長と男子副会長は決選投票,女子副会長は信任投票を実施いたしました。
オンラインのため,立候補者および応援弁士の生徒は,緊張しないだろうと思っていた生徒が多かったのですが,やはり本番では緊張していたのが高校生らしくて良かったです。本当に自分の思いを一生懸命に伝えてくれました。
投票終了後は,Teamsの中のFormsを使ってネット投票を行いました。昨今議論が加速しているネット投票を生徒たち自身が行ったことで,そのまま時事問題への関心が高まることも期待しています。
しかし,立候補者のみなさん。まずはその勇気がすばらしかったですよ。
当選するか否かは時の運です。どちらになったとしてもこれからの那賀高校の中心は君たちだ!
新生徒会とともにNEW那賀高校をどうぞよろしくお願いいたします。
#ネット投票
オープンスクールを実施しました。
11月12日(土),オープンスクールを実施したところ,天候もよく多くの方が来てくださり,日頃の本校の教育活動の様子を見ていただくことができました。ありがとうございました。
2年生修学旅行団(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)
修学旅行3日目はユニバーサル・スタジオ・ジャパンで元気いっぱい楽しみ,5時間があっという間でした!全員が元気に過ごすことができ,帰途につきました。
2年生修学旅行団(2日目夜~3日目朝)
3日目の朝,修学旅行団のみんなは元気に起床できました。昨日の和歌山の夜景と今朝の朝日,朝食時の様子を紹介します。7時30分頃,無事に全員がバスに乗りユニバーサル・スタジオ・ジャパンへと出発しました。
2年生修学旅行団(2日目午後)
11月8日(火)の午後はアドベンチャーワールドと,三段壁・千畳敷の見学に行きました。その様子を紹介します。
選択体験♪(2年生修学旅行団)
修学旅行2日目の午前中は,選択体験がありました。各自が興味のある体験コースに分かれて活動しました。天気にも恵まれて,楽しく過ごすことができました。
2年生修学旅行団 2日目の朝♪
11月8日(火),修学旅行2日目の朝を迎えました。皆,元気に起床し朝食を食べました。本日午前中は,各自が希望した体験コース(サイクリング,フィッシング,エビとカニの水族館&磯観察,オリジナルお魚フレーム作り,世界遺産ウォーキング)に分かれて選択体験を楽しむ予定です。
★昨日の夕食の様子とホテル付近の景色を撮影しました。
★2日目朝食の様子です。
高野山金剛峯寺で散策♪(2年生修学旅行団)
11月7日(月),昼頃に和歌山県に到着し,美味しい昼食を食べた後,高野山金剛峯寺の散策へ行きました。広大で美しい境内は,紅葉も素晴らしく,また様々な建造物があり見応えがありました。空気も澄んでいて気持ちがよく,心が洗われるようでした。その後,ホテルに向かいました。
淡路サービスエリアで一休み♪(2年生修学旅行団)
11月7日(月)9時20分頃,淡路サービスエリアに到着し休憩しました。
修学旅行に出発しました!(2年生)
11月7日(月),2年生の修学旅行団が和歌山県に向けて出発しました。朝6時30分に集合し元気よくバスに乗り込む様子が見られました。元気に楽しく3日間を過ごしてくださいね♪
令和4年度徳島県高校生産業教育展に参加しました!
11月5日(土),イオンモール徳島で行われた「令和4年度徳島県高校生産業教育展」に森林クリエイト科と普通科の代表生徒が参加しました。森林クリエイト科の出店ブースでは,日頃の実習で作製した製品の販売を行いました。大変好評で,多くの方に購入していただくことができました。本当にありがとうございました。
2年生の修学旅行結団式がありました!
11月4日(火),2年生の修学旅行結団式がありました。2年生は11月7日(月)から9日(水)までの3日間,和歌山・大阪方面に修学旅行へ行きます。クラス・学年で一致団結し,和を培いながら集団行動の大切さや旅行の安全性を再確認しました。実りのある充実した修学旅行にしてください。
全校集会(11月)がありました!
11月1日(火),表彰伝達と全校集会が体育館で行われました。久しぶりに全校生徒が体育館に集合して,集会を実施することができました。校長講話では山本校長先生より,那賀高校の設立当時の様子や,関わった人々が学びたいという強い思いを持って苦難に立ち向かった様子を教えていただきました。
創立70周年記念式典が行われました!
10月21日(金),那賀高等学校の創立70周年記念式典が体育館で挙行されました。飯泉徳島県知事をはじめ多くの来賓の方をお迎えし,厳かな雰囲気の中で式典が進み,生徒代表「誓いの言葉」を生徒会長の平君が述べました。式典後の記念講演では,一般社団法人 地域おこしドローン社代表 喜多幸治氏が「30年後おまはんドローンとばっしょるぞ~高校生だった自分に今もし助言できるなら~」というテーマでご講演くださいました。高校生の皆さんにエールを送る素晴らしいご講演でした。記念コンサートでは,令和元年度卒業生でシンガーソングライターとして活動しているwakaさんが透明感のある素敵な歌声を披露してくださいました。
創立70周年という節目の年を無事に迎えることができたのも,常に支えてくださっている地域の皆様や保護者の皆様,関係者の皆様のご協力の賜物だと心より感謝しております。
全校集会(10月)がありました!
10月6日(木),表彰伝達および全校集会がありました。全校集会では山本校長先生より,校門から入るとすぐに迎えてくれる石碑の碑文について講話がありました。石碑の表には「次代に生きん吾等丹生谷の若人」,裏に「我を生みしこの山この川この母校」と書かれており,特に母校愛についてのお話がありました。
体育祭!!
10月3日(月),時々,小雨が降る中ですが,3年ぶりに保護者の方に観覧いただきながら体育祭が行われました。感染予防対策を考慮し競技は厳選しましたが,みんなが一生懸命に参加し大変盛り上がりました。特に応援合戦では,各団で工夫を凝らし,練習を重ねた成果が存分に発揮され見応えがありました。笑顔があふれる素晴らしい3日間になりました。
那賀高祭2日目!
10月2日(日),那賀高祭2日目はステージイベントがあり,有志のイベントやエシカルファッションショー,生徒会企画が披露されました。どのイベントも工夫を凝らしていて見応えのあるものばかりで,会場は大いに盛り上がりました!!
那賀高祭1日目!
10月1日(土),那賀高祭が始まりました。1日目は各クラスのイベントや展示・食品バザーがありました。お弁当やバーガー,お菓子,ジュースの販売や工夫を凝らしたゲームやフォトスポット等,魅力的なブースがたくさんありました。短い間でしたが,みんなが思い出深い楽しい時間を過ごすことができました。
那賀高祭前日の様子!
いよいよ明日は那賀高祭です!!各クラスの飾り付けや各種展示とチケットの販売等,みんなが忙しく作業している様子がみられました。明日は天気にも恵まれそうです。思い出に残る文化祭になるように精一杯盛り上げていきましょう!!
那賀高祭直前の様子!
9月28日(水),週末に実施予定の那賀高祭の準備が行われました。少しずつ飾り付けが始まり,那賀高祭に向けて盛り上がってきました。その様子をご覧ください。
秋の那賀高校交通安全運動
那賀高校生95名が参加し,ドライバーの皆さんに交通安全を呼びかけました。
交通安全運動の諸注意事項を阿南警察署の交通課長様からご指導いただきました。 |
横断幕を持ち、交通安全をドライバーに訴えました。 |
1時間程で交通安全のリーフレットの配布を終えました。 あと片付けをバレーボール部員が手伝ってくれました。おつかれさまでした。 |
みんなで気をつけ合って交通事故をゼロにしましょう!! |
2年生学内インターンシップ説明会がありました。
9月6日(火),2年生対象の学内インターンシップ説明会を実施しました。徳島県内の中小企業家同友会に所属している企業10社が来校され,希望した企業の方の話を聞いたり,質問したりすることで,コミュニケーションの方法等を学びました。参加した生徒は熱心に耳を傾けて,企業家の方々の話を聞いていました。「働くこと」の意義や自分に合った働き方等について考える良い機会となりました。今回の説明会を機に,2年生は10月末のインターンシップに向けて,実りある経験ができるように真剣に企業を考えてほしいです。
2学期始業式および表彰伝達がありました!
9月1日(木),2学期始業式および表彰伝達がzoomを活用して行われました。山本校長先生より,本校が開校70周年を迎えるにあたって,那賀高校の校歌や校章等について講話がありました。表彰伝達では多くの生徒が表彰を受けました。2学期が始まりました。皆さん,体調に十分気をつけて,毎日を元気に過ごせるようにしてください。
大学出前授業がありました!
夏期講習で,徳島大学と徳島文理大学より5名の講師をお招きし,出前授業を実施しました。それぞれ異なる分野で開講され,受講した生徒は大学での学びを体感することができました。
【8月22日(月)】
徳島文理大学薬学部 江角朋之准教授
「においとは一体なんだろう。人はどうやってそれを感じるのだろう。」このような疑問について,分かりやすい解説がありました。また,良い香りのする物質を合成したり,臭いにおいを消したりする実験を通して学びました。
【8月25日(木)】
徳島大学総合科学部 依岡隆児教授
読書の楽しみ方について,「赤ずきんちゃん」のテキストを活用しメルヘンについて学習しました。私たちが知っている物語(ディスニー作品)とグリム童話を比較することで,楽しく文学を学ぶことができました。
【8月26日(金)】
徳島大学生物資源産業学部 中村嘉利教授
バイオマスを原料としたエタノールやメタン等の燃料物質や,乳酸・キシリトール・プラスチック等といった化学物質の変換方法の最前線について解説してくださいました。また,徳島大学生物資源産業学部で学べることを分かりやすく説明されました。
【8月26(金)】
徳島大学総合科学部社会総合科学科 内藤直樹准教授
アフリカにおけるモバイルメディアの活用方法について映像資料を基に解説されました。私たちが思い描いていたアフリカのイメージと大きく異なることが分かりました。
【8月30日(火)】
徳島文理大学言語コミュニケーション学科 堀口誠信教授
英語が聞き取れるように英語の発音の仕方を分かりやすく解説してくださいました。難しい発音記号も楽しくペア活動を交えながら学び、「ぐりとぐら」を活用したチャンツを行い,英語独特のリズムを体感しました。
1学期終業式がありました。
7月20日(水),表彰伝達および1学期終業式がありました。暑い中ですが,皆さん体調に気をつけて,元気に夏休みを過ごしてください。
四国インターハイ知事激励会に参加しました!
四国インターハイ知事激励会に,本校から四国インターハイに出場する弓道部個人とカヌー部代表生徒が出席し,飯泉知事より激励の言葉をいただきました。県内の多くの学校より出場選手が集まり,終始緊張した面持ちでした。全力で試合に臨み,より結果が得られることを願っています!頑張れ!!
離任式がありました!
7月19日(火),3年間ご勤務いただいたALTのジェシカ先生の離任式がzoomで行われました。山本校長先生からジェシカ先生の紹介と,生徒会長からお礼の言葉があり,ジェシカ先生から生徒の皆さんに温かい言葉が送られました。大変寂しくなりますが,ジェシカ先生のますますのご活躍をお祈りいたします。
進路説明会がありました。
7月15日(金)、株式会社さんぽうにご協力いただき,進路説明会を実施しました。各自が自分の希望するブースに行き,ビジネスマナーや就職講話,自己PR・コミュニケーション講座,職業体験授業,学校説明等を受けました。生徒の皆さんが自分の進路について,より具体的なイメージが持てるようになる良い機会となりました。
四国インターハイ及び全国高等学校野球選手権徳島大会壮行会が行われました!
6月30日(木),四国インターハイ及び全国高等学校野球選手権徳島大会壮行会がZoomを活用して行われました。各部の選手の皆さんが大会の概要説明と決意のことばを述べ,山本校長先生と生徒会長より激励のことばが伝えられました。選手の皆さんが試合に全力で立ち向かい,良い結果が聞けることを生徒・職員一同願っています。
四国インターハイ1ヶ月前イベントを実施しました。
6月23日(木),四国一斉インターハイPR活動を行いました!以前に,徳島県内の高校で,開催日を統一して,開幕100日前イベントを行いましたが,今回は1ヶ月前イベントを四国内の高校で一斉に行う一大イベントでした!内容は,本校から,弓道部とカヌー部の生徒がインターハイに出場するということで,まず彼らにインタビューを行いました。次に,全国から来県する出場選手に応援メッセージを書きました。なんと,こちらは総合開会式で掲示していただけるようです。
四国インターハイ,いよいよですね!本当に楽しみになってきました!みんな頑張れ!! #躍動の青い力
四国総体壮行会がありました!
6月15日(水),体育館で四国総体壮行会が行われました。四国総体にはカヌー部と弓道部の生徒が出場します。出場選手が力強い決意のことばを述べて,山本校長先生と生徒会代表生徒より激励のことばがありました。皆さん,精一杯力を発揮して悔いの残らない大会にしてください!
3年生修学旅行⑤(ネスタリゾート神戸)
6月10日(金),修学旅行2日目はネスタリゾート神戸へ行きました。朝から夕方までしっかり体を動かして遊び,美味しいものを食べて,お土産を買い,思いっきり楽しみました。進路について真剣に取り組んでいる中でリフレッシュと,仲間といい思い出ができた一日でした。
3年生修学旅行④(くるくる鳴門~ホテルクレメント徳島)
6月9日(木),昼食と渦の道を散策した後,道の駅くるくるなるとでショッピング等を楽しみました。その後,ホテルクレメント徳島に到着して夕食まで各自自由に過ごしました。夕食はホテルの講師を招いたテーブルマナー講習があり,緊張しながらも美味しい料理をゆっくりと味わいました。
3年生修学旅行③(昼食~渦の道)
修学旅行1日目の昼食は「うづ乃家」でいただきました。皆で食べる昼食はとても美味しかったです。その後,渦の道を散策しました。
3年生修学旅行②(大塚国際美術館)
6月9日(木),修学旅行1日目はまず鳴門市にある大塚国際美術館を見学しました。世界の名画が原寸大で再現されており,荘厳な雰囲気を堪能しました。
3年生が修学旅行へ出発しました!
6月9日(木),コロナ禍で延期になっていた修学旅行に3年生が出発しました。1日目は大塚国際美術館や渦の道などを観光しホテルに宿泊する予定です。元気な声で挨拶し,笑顔で手を振っていました。
全校集会(6月)がありました!
6月7日(火),Zoomを活用し全校集会がありました。全校集会に先立ち行われた表彰伝達では,徳島県高等学校総合体育大会で入賞した生徒達の表彰あり,山本校長先生から表彰状を手渡れました。全校集会の中で校長先生は,「汝自身を知れ」と総体が終わり,今一度自分自身を見直すことが大切だと語られました。
総体壮行会がありました!
5月31日(火),徳島県高等学校総合体育大会の壮行会がありました。各運動部の生徒たちが大会に向けた決意を発表し,山本校長先生と生徒会長より激励のことばがありました。すべての選手の皆さんが悔いのないプレーができるよう応援しています!!
学校安全の日(5月)がありました。
5月24日(火),第2回学校安全の日の活動がありました。今朝は晴天に恵まれて,大変気持ちのいい朝でした。挨拶を交わす生徒の皆さんの表情も明るく,元気が良い様子でした。
生徒総会がありました!
5月10日(火),生徒会の主催で生徒総会がzoomを活用して行われました。生徒会長の挨拶から始まり,各種委員会の年間目標と活動計画の報告がありました。その後,令和4年度部活動費予算報告と,要望について説明があり,要望については池田教頭先生より回答がありました。生徒と職員が協力して,よりよい学校生活にしていきます。
全校集会(5月)がありました。
5月2日(月),zoomを活用した全校集会がありました。山本校長先生は訓話の中で「困ったことがあればサインを出してください。皆さんのまわりの人が皆さんに手助けしてくれます。毎日を元気に過ごしてください。」と話されました。
スマートフォン・携帯電話安全教室が行われました。
4月28日(木),1年生を対象にzoomを活用してスマートフォン・携帯電話安全教室が行われました。NTTドコモ あんしんインストラクター 上原けいこ氏を講師に迎え、学校生活においてスマートフォンや携帯電話の適正な使用について学びました。映像を交えて具体的に分かりやすく教えていただきました。
学校安全の日がありました。
4月21日(木),第1回学校安全の日の活動がありました。毎月20日頃に,交通安全の啓発のため挨拶運動を実施しています。元気な声で挨拶を交わす姿が清々しかったです。
インターハイ100日前カウントダウンイベント
4月14日(木),2022四国インターハイの100日前になりました!!ということで,本校でも100日前カウントダウンイベントを実施いたしました。
早朝よりあいさつ運動を行いながら広報し,その後は1時間目の時間を利用して,全校生徒にインターハイの説明をし,記念品づくりを手伝ってもらいました。
生徒会役員がそれぞれに分かれて,記念品づくりの説明をしたのですが,思うように伝わるところもあれば,思うように伝わらないこともあったようで,試行錯誤の連続でした。
最終的には,無事に終了し,非常に良いイベントになったと思います。
インターハイまであと100日!みなさんも一緒に盛り上がっていきましょう!
対面式がありました。
4月12日(火),生徒会主催の対面式がありました。コロナ禍の影響で会場となった体育館には,新入生と在校生代表として生徒会役員が集まりました。山本校長先生から「先生とは違って先輩は身近で相談しやすい存在だと思います。頼りになる先輩がたくさんいますので,安心して声をかけてみてください。」との話がありました。その後,生徒会長より歓迎の言葉と,新入生代表生徒より決意の言葉がありました。和やかな雰囲気の対面式となりました。
令和4年度入学式がありました。
4月8日(金)午後に,本校体育館にて令和4年度入学式が挙行されました。春晴れの爽やかな風が心地よいこの佳き日に,入学生65名が呼名され,山本校長先生より入学が許可されました。ご入学おめでとうございます。皆さんの学校生活が実り多いものになりますよう,お祈りいたします。
着任式および1学期始業式がありました。
4月8日(金)午前中に,着任式および1学期始業式がZoomで行われました。着任された先生方の代表として喜多教頭先生よりご挨拶がありました。その後,令和4年度1学期の始業式が行われました。山本校長先生から,「民法が改正されて18歳成人となり,皆さんの生活にも変化があります。これからさらに学び,困ることがないように知識を深めてください。皆さん,素晴らしい一年のスタートを切ってください。」と講話がありました。
Anyone can be a Star!
本校における |
本校における電話対応時間帯の変更について(R6年7月).pdf
|
気象警報時の登校 について |