人権教育課から

人権教育課から

那賀高人権デー⑥がありました!

 本日,本年度最後の人権デーがありました。担当は11HRで,テーマは「インターネットによる人権侵害」です。安易にコメントで誹謗中傷したり,個人情報を載せたりしないように,また,自分が被害者にも加害者にもならないために,インターネットやSNSの使い方に十分に気をつけましょう!

人権学習ホームルーム活動がありました。

 1月17日(火)に人権学習ホームルーム活動を行いました。1年生は「子ども」,2年生は「災害と人権」,3年生は「地球市民として考えよう」をテーマに,動画を見たり,クラスメイトと意見を出し合ったりしながら理解を深めました。今年度の人権学習ホームルーム活動は今回が最後でした。今年度,学習したことをこれからの生活に生かしてほしいと思います。

中高生による人権交流集会に参加しました♫

 12月17日(土),中高生による人権交流集会にゆずの会の部員3名が参加しました。3名とも第3分科会「ジェンダー」に参加し,社会通念や習慣によって作られた「男性像」「女性像」による差別や偏見について考えました。参加した生徒は,積極的に意見を出したり,グループの代表として発表したりと主体的な学びができました。中高生がともに学ぶ中で,「人権を学ぶことの大切さを知ることができた」と感想が聞かれました。

 

校内人権問題意見発表会を実施しました!

 12月15日(木)校内人権問題意見発表会を実施しました。新型コロナウイルス感染症の感染予防のため,Zoomによるオンラインでの開催となりましたが,人権擁護委員の方や連携中学校の先生方も視聴してくださる中で,9名の生徒が発表しました。「命」や「いじめ」,「障がい者」あるいは「自分自身について」などをテーマに,一生懸命に堂々と話す姿に,聴いている私たちの胸も熱くなり感銘を受けました。発表してくれたみなさんありがとうございました!

那賀高人権デー④がありました!

 10月24日(月),第4回人権デーの放送があり,テーマは「外国人差別」でした。自分たちが普段の生活で考えていることや,これまでの学習で学び感じたことなどを発表してくれました。普段,他の生徒が人権について考えていることを聞く機会はあまりないので,とても貴重な時間になりました。

 

那賀高人権デー③がありました!

 9月21日(水),第3回人権デーの放送がありました。21HRが担当し,テーマは「児童虐待」でした。難しいテーマではありますが,現在は子どもであり,将来は,親になる可能性がある生徒の皆さんにとって,とても大切な学習です。どのようなことが虐待にあたるのか,虐待を疑うことがあればどうすべきかなどについて知識を深めました。ワークシートや話し合いにも真剣に取り組み,クラスメイトと考えを伝え合うことができました。

 

人権学習ホームルーム活動公開研究授業がありました。

 6月21日(火)の7時間目に,1年生が人権学習ホームルーム活動公開研究授業を行いました。中学校の先生方や本校教員が参観する中,「性差について考えよう」をテーマに,SDGsやLGBTQ+など、社会的関心が高くメディアでも多く取り扱われている身近な内容について学びました。「女性らしさ」「男性らしさ」「ステレオタイプ」などについて積極的に意見を出し合いながら,真剣に考えることができました。

那賀高人権デー②がありました!

 6月17日(金),2回目の那賀高人権デーの放送を行いました。22HRが担当し,テーマは「戦争と人権を考える~ロシアとウクライナの戦争を通して~」です。ロシアによるウクライナ侵攻が行われた日から約4ヶ月経ち,現在もウクライナでは多くのものが失われていることや,大切な人とのつながり,自由が奪われている現状をどのように感じているか考える活動でした。皆,真剣にワークシートに取り組み,それぞれ考えを記入していました。

第2回人権学習ホームルーム活動がありました!

 5月24日(火),第2回人権学習ホームルーム活動がありました。1,2年生は「インターネットによる人権侵害」,3年生は「進路選択と人権」をテーマに学習しました。どのクラスの生徒も熱心に授業に参加し、人権について考えることができていました。