文部科学省指定事業 「総合的な探究の時間」の質向上を図るための実践研究 実践校
エシカル消費・エシカルクラブ
(エシカルクラブ)善きことをした高校生達に掲載していただきました
エシカルクラブの服活を日本の学校:「善きことをした高校生達」のサイトに掲載していただきました。
今年も頑張っていきたいと思います。
https://school.js88.com/scl_h/school-news/yokikoto?news=1849
(エシカルクラブ)県のHPとツイッターに掲載していただきました。
県のHP「とくしま消費者行政プラットホーム」のサイトに”サスティナブルファッション”として,本校の服活を掲載していただきました。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/syohisyagyosei/5032723/5032738/5053505/
また,「とくしまエシカル消費普及推進プロジェクト」のツイッターにも載せていただいております。
https://twitter.com/awaethical/status/1512301521345527810?s=20&t=wXNUE25usjbwemsHimGWiA
合わせてご覧ください。
今年度は,あいおいこども園をスタートとして「服活」巡礼していきます!!
(エシカルクラブ)エシカルクラブ通信3月号
(エシカルクラブ)令和3年度「服活」譲渡枚数
令和3年度の「服活」での衣服の譲渡枚数は以下のようになります。
たくさんの方に協力していただきありがとうございました。
今年度も、衣服の回収や各イベントに積極的に参加していく予定です。
よろしくお願いします。
(エシカルクラブ)那賀町地域子育て支援センターへ服の提供
3/16~月末まで、子育て支援センターに新生児~150cmまでの子ども服を展示しています。
352着あるので、是非ご利用ください。
(エシカルクラブ)ACAP消費者志向活動表彰の動画がアップされました
先日いただいた、第7回ACAP消費者志向活動表彰の様子が動画としてアップされました。
是非ご覧ください。
https://www.acap.or.jp/activity/consumer-oriented-management/acapsho/result/
(エシカルクラブ)ACAP消費者志向活動表彰「選考委員奨励章」をいただきました
第7回ACAP消費者志向活動表彰で「選考委員奨励章」をいただきました。
公益法人消費者関連専門家会議(ACAP)による、消費者志向経営の推進支援を目的とする表彰制度です。
若い世代の今後の活躍を期待し、特別章として「選考委員奨励章」を授与することができました。
今回の受章を励みに、よりいっそうエシカル活動を高校生から発信していきたいと思います。
ありがとうございました。
https://www.acap.or.jp/activity/consumer-oriented-management/acapsho/result/
また、徳島県のホームページにも掲載されています。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kurashi/shohiseikatsu/7203817/
「服活」新イラスト
3/1に卒業した美術部員が、「服活」の新しいイラストを描いてくれました。
令和3年度はサスティナブルファッション元年と呼ばれております。
本校からサスティナブルファッションを各地域へ・世界発信して参ります!!
(エシカルクラブ)那賀川図書館服活終了&富岡公民館で服活開催
2/16~27まで行われていた那賀川図書館での服活が、無事終了しました。
708着展示し、593着譲渡することができました。
服活(復活)率は83.8%でした。
多くの方に利用していただき、今回もエシカルの輪が広がりました。
利用者の方から多くの喜びの声や応援メッセージをいただき、これからの活動の励みとなりました。
次は、2/28~3月下旬まで、阿南市の富岡公民館ロビーで「服活」を行っています。
規模は小さいですが、大人服を展示しております。随時、追加展示や入れ替えを行いますので、
よろしくお願いします。
←夢ホールに隣接している建物です。
(エシカルクラブ)郷土料理「はんごろし」
地元の方を講師に招いて郷土料理「はんごろし」を教えていただきました。
名物「はんごろし」は、あんこをうるち米ともち米のご飯で包み、そのまわりにきな粉をまぶした、いわゆるおはぎです。
米粒を半分だけつぶしているため、昔からこのように呼ばれているそうです。
ご飯を交代でつぶし、丸めておいた餡をご飯で包みました。
衛生面を考慮し、手袋を装着して実習していたため、
ご飯が手袋にひっつき、なかなか上手く丸めることができず苦戦しましたが、
きな粉をまぶすことで、綺麗に形成することができました。
ヨモギの風味が鼻に抜け、ほのかな甘さの餡と塩みを含んだ米がマッチし、とても美味しくいただきました。
生徒からは、「おはぎは苦手だけれど、はんごろしはとても美味しかった」「家で作って、家族に食べさせてあげたい」との感想を聞くことができました。
丁寧にご指導くださった木下様、大西様、ありがとうございました。
(エシカルクラブ)那賀川図書館第三弾「服活」始動
2/16(水)から始まる「服活」イベントの会場設営を行いました。
今回は、いつもより大人服を多めに展示させていただきました。
男性服もたくさんあり、選ぶのが楽しくなりそうです。
是非、那賀川図書館に足をお運びください。
那賀川図書館「服活」第三弾決定!!
2/16~2/27まで、那賀川図書館にて「服活」第三弾を行います。
阿南市役所等から回収した秋冬服を中心に500着を展示予定です。
今回は、男性服もたくさん用意しておりますので、ぜひ足をお運びください。
なお、21・23・25日は休館日となっておりますので、ご注意ください。
(エシカルクラブ)バレンタインデーにチョコをいただきました。
阿南市役所2階ロビーにおいて、服活に用いる服の回収ボックスを置かせていただいています。
2/14、利用された市民の方から「那賀高校生に」とチョコをいただきました。
阿南市役所の回収ボックス担当課に、匿名で持ってきていただいたようです。
ありがとうございます。
エシカル部員で美味しくいただきます♡
[回収した衣服]
(エシカルクラブ)広報あなん2月号に掲載されました。
阿南市役所2階に置かせていただいている服活回収ボックスについて
広報あなんに掲載していただきました。
3月末まで回収しておりますので、ご協力よろしくお願いします。
(フードデザイン)遊山箱レシピ第二弾 桜の塩漬けを使ったレシピ開発
今年度も、遊山箱メニューの開発を試みています。
昨年度は、柚子を使ったメニューでしたが、
今回は、春に採った桜を塩漬け保存してあったものを使って、それぞれレシピを考えました。
春に合わせて、「桜いなり」や「桜プリン」「桜寒天」など、バリエーション多くの料理を作ることができました。
試食の感想として、
「桜の風味が出て、とても美味しい」「色合いが、春らしくて可愛い」
「チョコレートが主張しすぎているので、次回は桜をもう少し入れてみよう」など、
様々な意見を聞くことができました。
今回の実習・試食から、次回工夫しなければいけない点なども、お互い意見を出し合うことができました。
3月に行われる那賀町のイベントで披露できるよう、完成度を上げていきたいと思います。
(エシカルクラブ)校内服活はじめました
文化祭で服活を行うことができなかったので、高校生を対象に校内服活を行っています。
エシカルクラブ員が、若者向けの衣服をチョイス・展示を行いました。
100着近い服を用意し、朝のHRで「気に入った服は持って帰ってください。みんなでエシカルファッションを楽しみましょう」と放送し、エシカル消費の啓発を行いました。
休み時間に、生徒たちは手にとり、お気に入りの服を見つけることができたようです。
(エシカルクラブ)古着deワクチンに協力しました
今年も「古着deワクチン」に1袋協力しました。
「古着deワクチン」事業とは、ミャンマーやラオス、ブータン、バヌアツなどの発展途上国の子どもたちにポリオワクチンを届ける活動です。
送った古着は、開発途上国で衣類などの選別作業を行い、各国々で販売されます。現地の雇用促進などの国際協力として役立ちます。
服活イベントを利用してくださった方々からの寄付金を活用させていただきました。ありがとうございました。
私たちの服活活動が、未来ある遠い国の子どもたちを救う担い手となれたことをうれしく思います。
(エシカルクラブ)わじきこども園に協力していただきました。
わじきこども園に118着を展示させていただきました。
期間は、1/11~20までの間、展示・譲渡を行います。
防寒着を含めた秋冬服を用意させていただきました。
たくさんの方に利用していただければ幸いです。よろしくお願いします。
(エシカルクラブ)那賀川図書館第二弾「服活」終了しました
12/18~26の間、那賀川図書館で開催されていた「服活」が無事終了しました。
今回もたくさんの方に来場していただき、服の譲渡を行うことができました。
583着展示した中で、331着を譲渡することができました。服活率(復活率)は56.8%でした。
阿南市役所に回収ボックスを置かせていただいたということもあり、
今回は211着の服の回収を行うことができました。
譲渡だけではなく、たくさんの方々に服の提供をいただけたことに、とても感謝しています。
【たくさんの服をありがとうございます】
(家庭クラブ)令和3年度徳島県高等学校家庭クラブ研究発表大会に参加しました
12/24 今年度の学校家庭クラブ研究発表大会がWeb会議システムZoomを活用し、開催されました。
1年生2名が代表として参加しました。ホームプロジェクト研究3校と学校家庭クラブ活動研究3校の発表を聞きました。各校とても素晴らしい内容ばかりで、とても参考になりました。
本校の学校家庭クラブ活動のヒントとなる有意義な時間を過ごすことができました。
Anyone can be a Star!
本校における |
本校における電話対応時間帯の変更について(R6年7月).pdf
|
気象警報時の登校 について |